新生活スタート!春の交通安全に必要な“見える対策”とは?

新生活スタート!春の交通安全に必要な“見える対策”とは?

春は交通安全の季節。新生活に「安全」をプラス

毎年4月に行われる「春の全国交通安全運動」。
この時期に強化されるのは、新生活にともなう交通リスクが増えるから。

入学や入社などで通勤・通学ルートが変わる人が多く、特に小学生の新一年生は、初めて一人で通学する子も。
慣れない環境では、大人も子どもも思わぬ事故に巻き込まれることがあります。

さらに春は、暖かくなって外出も増える季節。歩行者や自転車が増えることで、車との接触リスクも高まります。
だからこそ、春は「交通安全の見直し」に最適なタイミングです!


意外と多い、夜道の事故

春とはいえ、夕方以降はまだ薄暗くなりがち。
「自分は見えているつもり」でも、ドライバーには見えていないことも多いのが夜道の怖さ。

実際、歩行者が関わる交通事故の多くは「夜間」に集中しています。
自分の存在をしっかり「見せる」工夫が、命を守るカギになります。


見えるから安心!LED+反射のW効果

私たちがご提案するのは、LEDライトと高反射材を組み合わせた安全グッズ
100メートル以上先からでもしっかり目立ち、事故を未然に防ぎます。

✅ 夜の犬の散歩に
✅ 通学・通勤のバッグに
✅ ランニング・自転車にもおすすめ!

軽くて長持ち、取り付けも簡単。毎日の暮らしにサッと取り入れられるのが魅力です。


春のはじまりに、ちょっとした安全習慣を。

交通安全運動をきっかけに、夜道での安全対策を見直してみませんか?
あなたとご家族の安心のために、今こそ「見える工夫」を始めましょう‼

 

ブログに戻る
AboutUsイメージ

「夜道を照らす、未来を照らす TERUI」
皆様のナイトランを明るく照らし
未来への一歩を力強くサポートする存在でありたい。
そんな思いを胸に、今日も真心を込めて活動を続けています。

ABOUT US